◆今後の無職期間も想定してお金にシビアになる
食費を節約をしようと思います。
私は今だと食費月3万円は使っています。
多すぎ?
その内訳とは…
・朝ごはん 0円
いつも食べないです。
ぎりぎりまで寝ているから朝ごはんは食べる時間がない。
朝起きてから家出るまでが15分で必死です。
・お昼ご飯 12000円
この暑さじゃお弁当も傷むから、お昼がほぼコンビニ。
そうするとお昼で400円くらい使ってしまうんですよね。
・サラダチキン+たまごサンド
・おにぎり+コロッケ+アイス
コンビニは大体この2択。
お昼は一切野菜食べていない。
コンビニのサラダ高いですよね?
買う気がまるでしない。
・夜ごはん 18000円
この1か月ろくに自炊していないです。
そうめんとささみ茹でたくらい。
あとはスーパーで値引きされたお弁当とか、お惣菜か外食。
食費とともに栄養の偏りもひどい。
◆野菜もとって健康的に1か月で2キロ落としたい
ここ最近肌荒れもひどいんです。
自炊をして節約しながら、健康状態も整えたい。
そして痩せたい。
きれいになりたい。
仕事を辞めることにして、
自分の「変わりたい」欲求も強まっています。
本当この数年
会社の人にどう思われてもいいや、って
外見に対する意識がだいぶ低くなっていました。
こりゃだめだわ。
もう20代じゃないんだから努力をしていきたい。
肌荒れ直して、姿勢もきちんとします。
体重は自炊してれば普通に減るはず。
◆一人暮らし歴12年で学んだ食費節約方法をフル活用
私も一人暮らし歴10年以上
昔のことを思い出せば簡単だと思います。
①食費のお財布を分ける
食費は別で管理が簡単。家計簿とか面倒だし
②食材を買う日を週1に固定
食材を買う日を週に1回にして、1週間分の買い物をする。
1週間3500円を予算にして3500×4週=14000円、
1000円は最後余ったお金と一緒に贅沢をする用にとっておく。
③コンビニ、夜のスーパーに行かない
コンビニに行ったらなにか買ってしまうのは分かりきっている。だから行かない。
夜のスーパーは惣菜の半額、値引きにつられて自炊から遠のく。だから行かない。
④飲み物は買わない。基本は水筒持参。
これは今も徹底しているから大丈夫。
毎日お茶やコーヒー買っていたら、それで月3000円オーバーするし。
そもそも夏場は500㎖のペットボトルじゃ1日足りない。
ということで
①~④を実践していこうと思います。
多分余裕だと思うなぁ。
料理自体は好きだからやる気を出せばいける!
(ちなみにほとんど人と食事に行くことはないので、それは交際費として除外。)
◆そんな決意の元スタートした本日の私の食事
朝ごはん なし
昼ごはん アイス(爽バニラ味)、牛乳
夜ごはん 豆腐、キムチ、めかぶ、えのきのバター醬油炒め
使ったお金 0円(冷蔵庫にあったものたち)
早速料理していないです。
今日あまりに暑くて食欲がなかったので…
とりあえずカロリーは低い。
野菜は今家にないので、明日買いに行きたいと思います!