◆1週間で使った食費 3017円
こんにちは、みつかるこです。
ちょうど1週間前に誓いをたて、自炊をはじめました。
本日はその経過報告をしたいと思います。
1週間の予算を3500円としていました。
(家にあった食材・調味料はカウントしない)
当初は週1でしか買い物をしないつもりでしたが
肉は賞味期限もあったので結局2回目の買い物に行き、買い足しました。
なので1週間で使った金額は3017円です。
朝ごはん 食べない
昼ごはん 食パンか豆腐かアイス
という感じなので、昼はあまり食べていません。
(暑い日が続いていたので食欲もあまりなかったので)
その分夜ご飯はしっかり野菜も摂取しました。
◆画像を加工していないリアルな独身女の食卓
この一週間の夜ご飯をアップしたいと思います。
一切写真を加工していないのでリアルです。
本当に料理ブログとかインスタとかのっておしゃれで凄いと改めて思った。
カラフルでかわいくておいしそうな写真を撮るには技術が必要ですね。
現実の節約レシピはこれです。
そう、これが飾らない食卓です。
何種類もおかずなんて作ってられないんですよ。
3品作れば十分。
同じおかずを2日連続で食べるので画的に代わり映えしません。
食材も同じものを数回に分けて使っていますし見覚えのあるものが並ぶ。
8月28日なんてハンバーグで余ったひき肉で別のおかず作っているからね。
ひき肉かぶりですわ。
でも自分しか食べないから気にしません。
(ちなみに8月24日の夕食はいつものお昼のダブルソフトのため写真なし)
そして節約してるから彩りにお金かけてられないんですよ。
トマトとかパプリカとかあるとキレイな気がしますが
もやし、きゃべつ、きゅうり、かさましできるものを選んでしまうんですよね…
総じて地味になってしまう。
一応これでも気をつかって写真を撮ってみたんです。
ランチョンマットと箸置きを設置して…
何も考えずに初日に撮ったのがこちら↓
ホイル焼きを豪快に皿に乗せていますね。
初日の写真を撮りランチョンマットは必要だと思い購入しました。
そして少しでも可愛らしさを演出するために
翌日の23日からはメニューを手書きにするという悪あがきをしてみました。
◆100g39円の鶏むね肉にありがとうを伝えたい
鶏むね肉って安いです。
ぱさぱさのイメージだったけれど
工夫をすれば柔らかくぷりぷりになってくれることを知り大好きになりました。
個人的には甘酢煮は柔らかくなっておいしかったです。
こういう発見があると料理も楽しくなりますね。
鶏むね肉レシピを極めていきたいと思います。
◆そして同時に始めたダイエットでは1週間で2キロ減
健康的になることを目標に始めた自炊でもありました。
1週間で2キロ痩せました。
そりゃ朝も昼も大して食べていないから痩せますね。
あとは今までコンビニ飯だったので
それをやめた効果あるのかもしれません。
あとはこれを維持できるかどうかが問題。
また明日からも頑張って続けていきたいと思います。