久しぶりのハンドメイド記事です。
◆段染めの刺繍糸の使い道がわからない
手芸用品店に行くとその場の勢いであれこれ衝動買いしてしまいます。
計画性がないのでその時可愛いと思ってしまうと
糸やビーズをついつい買いすぎてしまいます。
そんな衝動買いをしてしまったものたちの中に
オリムパス25番ししゅう糸マルチカラーミックス
があります。
珍しいきれいな色だと思って買ったんですが
使い道がわからずに道具箱で眠っていました。
普段は濃色のものを作ることが多く
淡い色を使うのがいまいち苦手です。
しかし、春に向けた色味のものにチャレンジしようと思い
今回この刺繍糸を使ってみようと思います。
◆朝日新聞出版『刺しゅうの小物とアクセサリー』がおすすめ!
さて、どんなものを作ろうかなと考えます。
そこで参考にしたのが、最近私のお気に入りの本
『刺しゅうの小物とアクセサリー』です。

刺しゅうの小物 & アクセサリー (LOVE HAND MADE)
- 作者: 朝日新聞出版
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2018/06/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
これは1冊でいろんなタイプのものの作り方がわかる良本です。
夢がひろがります。
ここから図案を1つもってくることにしました。
ただ作りたいサイズも違うので
適当に見様見真似で図案を書きます。
◆オリムパス25番ししゅう糸マルチカラーミックスで作ってみた
刺繍糸も自分の好きなものを使います。
・マルチカラーミックスのM1
・チャコールグレー
・ベージュ
の3色を使って刺繍していきます。
この手持ちの刺繍糸のベージュが
奇跡的にマルチカラーミックスのベージュ部分とほぼ同色でした。
それではちくちくやってみます。
マルチカラーはサテンステッチの面積が大きいと
どうもバランス悪くなりそうな気がして使いづらいと思っていました。
そこで
サテンステッチ、チェーンステッチ、フレンチノットステッチと
3種類やってみたらこの糸の良さも分かるかも?
と思いやってみました。
ステッチの種類が違うと印象変わります。
フレンチノットにするとなんかかわいい。
春らしく…とはいいつつもチャコールで締めてみました。
でもなんかぼやっとしていますね。
ビーズを少しつけてきらきらさせてみましょう。
そしてチャコールグレーが浮いているので
チャコールの上にマルチカラーを使ったフレンチノットで馴染ませてみました。
できたのがこちら。
サイズとしてはヘアゴムやヘアピンくらいのモチーフとなっています。
写真がへたくそで分かりにくいですが
実物はマルチカラーミックスの微妙な色の変化がわかります。
使いにくそうと思っていたマルチカラーミックスも
使ってみたら面白いし、なかなか可愛いです。
他の色も買い集めてみたいです。
![]() |
オリムパス 25番ししゅう糸 マルチカラーミックス 12色 (ネコポス可能) 価格:233円 |
![]() |
刺繍 刺しゅう糸 オリムパス セット 刺しゅう糸アソートBOX シャトンシャトンムズ 価格:1,555円 |

刺しゅうの小物 & アクセサリー (LOVE HAND MADE)
- 作者: 朝日新聞出版
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2018/06/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る