みつかることになる

退職/転職/ドラマ/映画/本/旅について

とある士業事務所の事務職の面接での出来事【転職活動】

◆士業事務所の面接に行ってきたよ

f:id:mitsukaruko:20180816203650j:plain

先日、とある士業事務の面接に行きました。

正直なところ勤務地と給料以外の条件が良かったので応募をしたので

知識からっぽのところです。

未経験OKって書いてあったから…。

以前書いたこれ↓です。

 

www.mitsukaruko.net

 

まず、結果として落ちました。

面接の段階で落ちる気配はしていましたが、落ちました。

前職の仕事より学生時代の部活について質問されたという謎の面接でした。

きれいに落ちたところで、

「こんなことが聞かれたよ」

ってことをまとめます。

転職活動中の方は参考までにどうぞ。 

そして、その事務所で「?」って思うことを書かせてください。

 

◆「はてな?」と思うポイントがあちらこちらに…

過去記事でも書きましたが、急に面接に行くことになって

焦って準備をした私です。

 

そして【士業事務所】で検索すると出てくる

関連ワードは【辞めたい】【ブラック】

早速心が折れかけました。

 

①事務所のブログが美容院のブログみたい

事務所の求人サイトでブログがあったので遡って読んでいきます。

その内容が

 

・歓迎会です♪

・送別会です♪

・食事会です♪

・スタッフの休日♪

・歓迎会です♪

・食事会です♪

・送別会です♪

・スタッフの休日♪

 

あれ?そんなに歓迎会や送別会があるって人の出入りが…

と不安に駆られます。

そんでスタッフの写真をやたらたくさん載せてあるのも気になります。

美容院のブログみたいな雰囲気ね。

堅いイメージを払拭しようとあえてやっているのかな。

 

②ウエルカムボードで歓迎 (私の名前書かれているんだが)

そして当日。

事務所に行くとウエルカムボードが用意されている。

う、うん?嬉しい人は嬉しいのかな?

なんか可愛い感じのやつ…。

私お客さんじゃなくて面接に来た人なんですが…。

士業事務所でもこういうのするものなの?

個人情報とか…

もやっとしながらも部屋に通されます。

 

③応接室に通されるも周りの声が丸聞こえ

応接室に通され、しばし待たされます。

しかしこの部屋、周りの部屋の声が丸聞こえである。

なんか隣の部屋で注意されているんだけど、聞こえてるよー。

そしてなんかこの声の主が多分事務所の先生ぽい。

威圧的です。

 

そして応接室に先生が現れ、面接が始まる。

面接の内容は後半部分で。

 

④従業員の平均勤続年数「2年くらいですね」

私「長く仕事を続けていきたいと考えていますが
平均的な勤続年数はどのくらいでしょうか?」


先生「うーん、最近は短い人が多いから…2年くらいですね」

それいくらなんでも短いよね…?
10年以上前にできた事務所ですよね?
ざわざわ。

 

⑤産休育休取得率100%!(しかし2人だけという数字マジック)

平均勤続年数を聞いた私の顔は引きつっていたと思います。

激務で辞めたとかではない…というフォローがあり、

先生「まぁでも育休も取った人2人いますよ^^」

この求人、「産休育休取得率100%」とか謳っていて
2人中2人で100%ってことでした。

間違いではないけれど
内心((2人だけかよ!))と思ってしまいました。

 

◆面接で聞かれたこと

初めに

事務所の説明をさらりとして頂きました。

業績が好調だから増員します、みたいな話とか。

元気な人、人と話すのが好きな人を求めています、みたいな話とか。

(↑すでに当てはまらない)

 

・志望動機

・転職理由

・前職の仕事内容

・前職での成功・失敗体験

・自分の性格・長所

・人と接する仕事は好きか

・学生時代の部活について

 

そして最後に質問タイムで気になるところ質問しました。

・未経験なので勉強しておいた方が良いこと

・PCスキルはどの程度を求められているか

・従業員の勤続年数

・1日の仕事の流れ

・繁忙期は特にあったりするか(残業あるか知りたい)

 

 

ーーーーー

 

こんな感じで20~30分くらいだったかと思います。

そして

「まだ他の方から応募が来ているので、結果は1週間後に連絡します」

と言われ終了。

(結果きたの2週間後だったけど。)

 

ーーーーー

しかしながらお忙しい中時間を割いて頂いて感謝です。

 

私が「はて?」と思うことが

その世界、その人たちの中では普通のことなんですよね。

逆も然り。

 

当たり前だけれど今まで関わっていた人や文化とまるで違う。

 

私は高校行って、大学行って、会社員になって

1つの会社で8年働いてきて

大きな変化のない中にいたのだなぁ、と改めて感じました。

 

大きな変化がないことが悪いことではないし

今になって安定って大事なことだとは思うのですが

こうして色んな人たちに出会うのも面白いものでした。