今週のお題「新生活おすすめグッズ」
◆掃除をしよう、さもないととんでもないことになる
この春に一人暮らしを始めたみなさんへ伝えたい、
掃除をしよう、さもないととんでもないことになる。
今まで実家では家族がやってきてくれたであろう掃除。
一人暮らしの部屋なんて狭いし大丈夫、なんて思っていると痛い目を見る。
ただ掃除機をかけるではすまされないのである。
掃除機をかけて、コロコロをして、掃除をした気になってはいけない。
掃除機だって最低3日に1回はかけたい。
髪の毛は1日平均50~100本抜けるんだって。
カーペットのコロコロを見てみると、どれだけのものか分かるだろう。
床はフローリングなら2週間に1度は
ウェットタイプのクイックルで拭き掃除をしたい。
窓のサッシだってチェックしておかないとどんどん汚れていく。
玄関だってほうきではかないと砂がたまっていくし
部屋の外にあるチャイム・インターホンやドアノブだって汚れていくんだ。
お客さんが触りたくないと思うような状態になっていないか
一度確認してみるといい。
私は潔癖に足をつっこんでいる。
昔はまるでそんなことなかったけれど、一人暮らしを始めてからそうなった。
それというのも自分が掃除をサボり、とんでもない目にあったから。
私が10年以上1人暮らしを続けてきて
気づいたポイントと掃除グッズを紹介していく。
◆キッチンまわり編ー三角コーナーは置かないのを推奨
まず、キッチンまわりで注意したいのはゴミをためないこと。
これだけは守った方がいい。
今はまだ春だから大丈夫だが、6月~9月は本当に気を付けた方がいい。
個人的には三角コーナーなんてものは置かない方が良いと思っている。
三角コーナーを置かないで、
その日でた生ごみはすぐ袋に捨てて密封がおすすめ。
それではキッチンまわりのおすすめグッズを紹介。
1、ゴム手袋
これはキッチンに限らないが、ゴム手袋はまず買うべき。
こんなかわいいやつじゃなくて100均のでも十分だから買おう。
色んな洗剤を扱っていくので手荒れ防止の意味でも必要だし、
【汚いものを触りたくない→掃除を後回し→さらに汚れる→後回し】
という負のスパイラルに陥らないために
まずゴム手袋を買おう。
2、台所用漂白剤(泡スプレータイプ)

カビキラー 台所用漂白剤 除菌@キッチン 漂白・ヌメリ取り 泡スプレー 本体 400g
- 出版社/メーカー: ジョンソン
- 発売日: 2008/09/08
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
これは排水口やシンクにシュッと吹きかければヌメりとりになる。
また、まな板やカップの漂白にもつかえる。
案外カップって茶渋がつくもの。
漂白すればきちんときれいになるから定期的にしてあげて。
3、アルコール除菌スプレー
これは万能。
食卓、食器、まな板、シンク、気になるときにシュッとしよう。
生魚とか扱ったあとはこれがあると少し安心する。
4、アルカリ電解水クリーナー レンジ&冷蔵庫用
1人暮らしはレンジを使うことも多いと思う。
レンジって案外汚れるんですよ。
私がバイトしていた飲食店は毎日ピッカピカに手入れしてた。
油断していると汚れが蓄積されていくので注意。
そしてこれは冷蔵庫も併用できるタイプ。
冷蔵庫の中も月1くらいできれいにふいてあげよう。
野菜室とか野菜の葉っぱがおちてたりもする。
5、脱臭炭 冷蔵庫用
これは冷蔵庫の中にいれる脱臭剤。
冷蔵庫って食べ物入れてるわけだから色んな匂いがする。
なんかちょっとやな感じ。
そんなときはこの炭をいれるとましになる。
6、米唐番
これは掃除とは少し違うけれど、お米の虫よけに使うもの。
米と虫が結びつかないあなた、そのままでいるのが幸せです。
その幸せを守るために、この米唐番を使うのです。
7、アルカリ電解水クリーナー IH&ガスコンロ用
コンロは特に気をつけないと頑固な汚れがつきやすい。
油汚れは放置しておくとかなり面倒なことになる。
これもまた1週間に1回は拭いてあげてほしい。
私は引っ越しの際に毎回ガスコンロ周りの汚れに苦労する。
そのたびにもっとこまめに手入れをしておけば良かった…と後悔してきた。
週1でこれで拭いていればひどいことにはならない。
◆いつやるかを決めておくのがポイント、「気になったら掃除」では遅い
これはキッチンまわりだけの話ではないけれど
まだ自分の生活に根付いていないうちは
掃除する日を決める&チェックしていくのがおすすめ。
単純に、毎週日曜日の朝にやる
やったらカレンダーにまるつける
で十分。
「あれ?いつここ掃除したっけなぁ?」という状態にならないことが大事。
掃除に対する意識の低い人が、汚れを気にしだすタイミングというのは、
結構な汚れレベルになったときだからだ。
大して汚れてなさそうでも掃除はしよう。
後で「うわーよごれてるー」とか思いながらこびりついた汚れを落とすより
ずっと衛生的でまともな生活だ。
・・・
なんだか長くなってしまいそうなので
リビング編はまた次回に。