みつかることになる

退職/転職/ドラマ/映画/本/旅について

川上未映子「夏物語」あらすじ・感想(一部ネタバレ含)『文學界3月・4月号』より

川上未映子さんの「夏物語」について。

雑誌『文學界』の2019年3月号から4月号で発表された作品です。

前篇・後篇合わせて1000枚の長編、これがまた面白いのでした。

 

川上未映子さんは『乳と卵』で芥川賞を受賞された美人作家です。 

乳と卵 (文春文庫)

乳と卵 (文春文庫)

 

 

川上未映子「夏物語」あらすじ【貧乏/母娘/豊胸】

第一部 2008年

夏子は30歳、アルバイトで月十数万円を稼ぎ暮らしている。

20歳の頃に作家を目指して大阪から上京し、今も小説を書いている。

 

夏子のもとへ大阪から

姉が娘(夏子の姪)を連れて遊びに来ることから物語が始まる。

姉の巻子は39歳、巻子の娘・緑子は11歳だ。

 

巻子はシングルマザーで、大阪で緑子と2人きりで暮らしている。

しかし、もう半年間、この母娘は口をきいていない。

緑子があるとき急に巻子と口をきかなかくなったのだ。

小学校では普通に過ごしているが、家では一切声を発しなくなった。

その理由は分からずに、今は筆談でやりとりをしている。

 

そんな状態だが巻子が東京にやってきたのは

東京で豊胸手術を受けるためだ。

豊胸手術に向け、クリニックのカウンセリングを受けに来たのだ。

 

夏子もアルバイト生活でお金がないが、

巻子も決してお金があるわけではない。

スナックでホステスをしているが、緑子を育てるのに金銭的にぎりぎりだ。

 

そんな巻子が150万をかけてまでなぜ豊胸手術にこだわるのか。

夏子は姉が150万かけて豊胸手術をすることを理解できないが、

否定するわけにも、止めることもできないでいた。

そしてついにカウンセリングの日がやってくるー。

 

第二部 2016年~

夏子は38歳になった。

数年前に文学賞を受賞し、小説家デビューを果たした。

その後、ヒット作が生まれたことで

贅沢な暮らしはできないが、以前のような貧乏生活ではなくなっていた。

 

そして38歳の今も夏子は独身だ。

かつての恋人は結婚し、子供も生まれ、もう小学生になる。

夏子は自分が今後子供を産むことがあるのかを考えるようになる。

そんな時、精子提供(AID)の特集番組を偶然見る。

次第に夏子はAIDを受け、出産をしようと考え始める。

AIDについて情報収集をするうちに、

AIDによって生まれてきた男性・逢沢と知り合うことになるー

 

川上未映子「夏物語」感想【生むことは暴力か、祝福か】

前篇は緑子の母親に対する感情の動きが苦しくあたたかい。

 

母親のことが大切で、好きなんだけれど

母親の行動すべてを受け入れることはできない。

好きだけど喧嘩をしてしまう。

母親の仕事のこと、お金のこと、ひどいことを言ってしまう。

もう喧嘩をして母親を傷つけたくないから口をきくことをやめた。

豊胸手術のことも意味が分からないし

本当は言いたいことも聞きたいこともたくさんあるし、優しくしたい。

 

そんな緑子の混乱の中で綴る文章は苦しく痛く強く生きている。

 

最後はお母さん、怒ってるけど泣きそうな顔で、しゃあないやろ、食べていかなあかんねんから、って大きな声で言ったから、そんなん私を生んだ自分の責任やろってゆうてもうたんやった。でもそのあと、わたしは気づいたことがあって、お母さんが生まれてきたんは、おかあさんの責任じゃないってこと。

わたしは大人になってもぜったいに、ぜったいに子どもなんか生まへんと心に決めてあるから、でも、謝ろうと何回も、思った。(p.57)

 

前篇で緑子は生むことの身勝手さを吐き出した。

・・・

後篇では夏子のAIDによる妊娠を考える場面でまた叩きつけられる。

 

AIDによって生まれてきた善百合子は自分の生を呪っている。

生まれてきたことを後悔していて、生むことを強く否定する。

AIDでなくても、パートナーとの間の子どもの出産でも

人間が人間を生むことは罪深いのではないかと投げかける。

誰もが生まれたいと思って生まれてきたわけじゃない、と。

 

後篇は読んでいて辛くなる部分も多い。

生まれてきたことが間違いで

子どもを生むことは残酷だと語る善の

その痛みに飲み込まれてしまう。

 

善が言うようにみんな賭けをしているのかもしれない。

どこにも正しい親なんていないかもしれない。

 

ただそれでも

あの時生まれてきたことを嘆いた緑子は今幸せで、それは事実。

だからこのまばゆさを信じて繰り返してしまうのかー

 

そして印象的だったセリフがひとつ。

夏子がAIDを考えていると友人の作家・遊佐に打ち明けた場面。

シングルマザーで逞しく子どもを育てる遊佐は、夏子に言う。

「子どもを作るのに男の性欲にかかわる必要なんかない」(p.81)

母親が、産んで一緒に子どもと生きていく覚悟があればいいと。

 

今はもうそんな時代になんだと、広い。

 

本当に、どんどん技術や環境が整って

一人で自由意志で子どもを生める時代になったら

出生率はどうなっていくのか。

 

文學界 2019年 03 月号 [雑誌]

文學界 2019年 03 月号 [雑誌]

 
文學界2019年4月号

文學界2019年4月号